ジブンアップデート

自分の人生を自分らしく生きていくための、ちょとした後押しをするブログです!

『心に残る話し方』/信長:書評

 

 

 

f:id:to-rudayon:20190616230031j:plain

 

 

信長さん著書の『NO.1ホストが明かす心に残る話し方』読みましたので、感想を書いていきます!

 

№1ホストが明かす 心に残る話し方

№1ホストが明かす 心に残る話し方

 

 

 

 

ホストやキャバ嬢のの方が書かれた本を読むのはこれが3冊目です。

 

 

 

www.kawakamitooru.com

 

 

www.kawakamitooru.com

 

 

相手を喜ばす職業の方から学ぶことって、とても多いと思います。

 

それは単純に顔がいいとか、口が上手いだけではなく、なぜその言葉を選んだのか?なぜその言葉を言わなかったのか?なぜその行動をしたのか?など、すべてを言語化できていることに素晴らしさを感じることができます。

 

また、どの方も仰られているのが

 

最初はお客様がつかずにダメな日々が続いた。

どうすればお客様が楽しんでくれるのかを必死に考えた。

 

と、皆さん同じことを仰られています。

やはり、これはどの仕事でも一緒だなと思うのが

 

 

いきなり最初から、すべてが完璧にできる人などいないということ。

 

そして、できていないことを認め、どうすればできるようになるのかを必死に考えできるまで実行する。

 

 

できるまで続けられた人が、成功する人なんだなと改めて感じることができました。

 

 

 

この本では、『心に残る話し方』を念頭に置き、なにをするかよりもなにをしないべきかを書かれています。

 

これまでどの本も

 

  • こうしよう
  • これをやろう
  • このようにすればいい

 

と、やるべきことが書かれた本が多いですし、実際書かれた事をやるのが一番の近道でもありました。

 

しかし、そこに落とし穴があり、『やるべきこと』をやっているようで、実は『やらなくてもいいこともでやっている』ことが多いのです。

 

特に『話し方』では、男性との話し方と女性との話し方では

 

 

全くと言っていいほど違いがあります!

 

 

特にビジネスでは男性を相手にすることが多く、結論を先にすることもありますが

 

 

女性が相手の場合は、結論から言ってしまうとNGな場合があります。

 

とくに女性の場合は、共感することを大事にしている場合が多く、ここを分かっていないと、仕事でもプライベートでも信頼を得ることが難しいとされています。

 

ここは、女性のお相手になれていらっしゃるNO.1ホストの方が仰られているので、間違いはないでしょう!

 

また会話が苦手という人であっても、簡単な会話の広げ方や掘り下げ方など、要は『会話の仕方』が書かれた内容になっています。

 

とは言っても、難しいことは書かれておらず、本当に基本的なことから、やることよりもやらないことをするだけでいいテクニックなど、とても分かりやすい内容です。

 

 

この一冊を読んで、あえて一言にまとめるとすれば

 

 

会話とは相手が主人公ということ。

 

 

ついつい人は、自分のことだけを話しがちです。

 

誰だって自分の話を聞いてほしいし、理解してほしいし、肯定してほしい。

 

だとしたら、相手も同じ気持ちなのではないでしょうか?

 

 

三流は『話す』

二流は『聞く』

一流は『引き出す』

 

 

そんな『会話』について、NO.1ホストという実績がある方が書かれた本です。

 

ぜひ『会話』に自信がない方は手に取って読んでみてください!

 

ビジネスにプライベートにと、全ての『会話』において役に立つ一冊ですよ!

 

 

№1ホストが明かす 心に残る話し方

№1ホストが明かす 心に残る話し方

 

 

 

 

 

『営業』/冨田和成・:書評

 

 

f:id:to-rudayon:20190616225410j:plain

 

 

冨田和成さん著書の『営業』を読みましたので、感想を書いていきます!

 

 

営業 野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて

営業 野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて

  • 作者: 冨田和成
  • 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
  • 発売日: 2017/09/27
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

 

営業

 

 

それは、企業にとっての花形部署だと思っています。

 

なぜならば、どんなにいい商品を作ろうとも、どんなにいいサービスを生み出そうとも、それを世の中に知ってもらわなければ、存在していないのと同じだからです。

 

だからこそ、自社のいい商品をいいサービスを知ってもらうために、『営業』という仕事があります。

 

 

このブログを読んでいただいている方の中に、『営業』を職業とされている方はいますでしょうか?

 

 

もし、いらっしゃったら、この『営業』を読むことをオススメします!

 

特に下記のような営業マンにオススメです!

 

  • この4月から営業を始められた新卒の人
  • 行き当たりばったりな営業をしている人
  • 少し営業に慣れてきたと思ったら、ここ最近結果に悩んでいる人
  • とにかく数をこなせと教えられて、アップデートできていない人

 

 

この本を書かれた冨田和成さ野村證券で伝説の営業マンと言われたほどの方です。

 

そんな伝説の営業マンが、これまでどんな営業を行い結果を出してきたのか気になりませんか?

 

 

いつもの書評ブログでは『詳しい内容は買ってみてのお楽しみ!』と、なるべく細かい内容は書かずにいましたが、今回に限っては簡単にまとめると

 

 

 

常に仮説を立て、相手にぶつけて検証をする

この繰り返しだそうです。

 

 

おそらくこの言葉だけを切り取ると

 

『そんなことは知ってるよ』

『誰だってやってるよ』

『当たり前のことだろ』

 

と思われていますかと思いますが、果たして本当に突き詰めてもう出しきれないと思えるところまで深掘りをして、仮説や検証をしている人がどれだけいるでしょうか?

 

僕は、これまでの営業で『自分なりの仮説・検証』を『やってきたつもり』でいました。

 

しかし、この本を読んで、いかに自分の思慮が足らなかったか?いかに自分の浅い考えで終わらせてきたのかを、目の当たりにしました・・・

 

 

 

数年前までの営業は、『とにかく数をこなす』という『量』でやってきてもよかったかもしれません。

 

しかし、今の時代の営業は違います。

 

『量』が大事な場面もあるかもしれませんが、いかに『質』の高い営業ができるかが大事になってきています。

 

そのためにも

 

いかにロジカルに考えることができるか?

いかに質の高い情報収集ができるか?

いかにニーズのある顧客を探すことができるか?

いかに決裁者にアプローチができるか?

いかに行動してもらえるか?

 

を常に考え実行することが大切であり、そのための仮説と検証が大事になってきます。

 

 

この本を読むことで、明日から実行できることが多くあります。

 

逆に言えば、この本に書いてあることをすぐに実行できれば、今のあなたの営業に対する悩みは解決できるかもしれません!

 

 

冒頭で書いた通り

 

  • この4月から営業を始められた新卒の人
  • 行き当たりばったりな営業をしている人
  • 少し営業に慣れてきたと思ったら、ここ最近結果に悩んでいる人
  • とにかく数をこなせと教えられて、アップデートできていない人

 

に、オススメの一冊です!

 

ぜひ手に取って読んでみて実行してみてください!

 

 

『営業』の考え方が変わるかもしれませんよ!

 

 

 

営業 野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて

営業 野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて

  • 作者: 冨田和成
  • 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
  • 発売日: 2017/09/27
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

 

Voicy公開収録に参加してきました!

 

 

 

毎朝の通勤のお供であるVoicy

 

 

数あるチャンネルの中から、毎回欠かさず聞いている

 

 

澤円さんの『深夜の福音ラジオ』

 

設楽悠介さんと野村高文さんの『風呂敷「畳み人」ラジオ』

 

 

なんと今回は、この2チャンネル・3人のパーソナリティがコラボして、Voicyの公開収録があると情報を入手!

 

これは行かねばなるまいと、さっそくチケットを購入し仕事も定時であがり

収録場所の渋谷にあるCAMPFIREにお邪魔しました!

 

f:id:to-rudayon:20190612221547j:plain

 

夢を諦めずにクラウドファンディングしたくなりますね・・・

 

 

 

受付時間より少し早めに到着したのですが、それよりも早く来ている人もいらっしゃり、Voicyの人気・澤さんの人気・設楽さん野村さんの人気は、とても凄いのだなと感じました。

 

 

19:30からイベントが開始。

 

前半は、設楽さんと野村さんがパーソナリティをやられている『風呂敷「畳み人」ラジオ』の収録から。

 

f:id:to-rudayon:20190612222427j:plain

 

 

休憩を挟んで

 

f:id:to-rudayon:20190612222448j:plain

 

 

後半は、澤さんの『深夜の福音ラジオ』の収録が行われました。

 

 

実は、澤さんのVoicy公開収録のイベントはこれが2回目となります。

 

1回目はVoicy本社で行われた、DJ Nobbyさんとのコラボ収録『こえの和』に参加したことがあります!

 

www.kawakamitooru.com

 

 

 

実際に収録しているところを生で見れるのは、ライブ感があり、会話のやり取りやその場の空気感・雰囲気などを直に感じることができるので、Voicyを聞くとももちろん勉強になりますが、現場で行われている会話は何倍もの学びがあります!

 

 

なにより勉強になったり面白いなと思うのは

 

 

収録以外のときです。

 

 

例えば、収録と収録の間である録音されていない時間の裏話や、懇親会などでのぶっちゃけ話など、録音されていないからこそ話せる内容ほど、実はとても勉強になったり、深い話を聞けることが往々にしてあります。

 

もちろん、公開収録もとても勉強になり楽しい時間でした。

その楽しさプラス、収録の合間のお話や懇親会の時間などは、こういったイベントの醍醐味だなと感じます!

 

 

気になる、収録の内容ですが・・・

 

 

 

 

実際にVoicyでお聞きください!

 

voicy.jp

 

 

『風呂敷「畳み人」ラジオ』は公開されましたら更新します

 

 

 

収録語の懇親会では、産業医の大室先生が急遽いらっしゃってくださり、場を盛り上げていただきました!

 

f:id:to-rudayon:20190612224959j:plain

 

 

僕は初めてお会いしたのですが、『本当にお医者さんか!?』と思うぐらいぶっ飛んでいらしゃる方で、懇親会のほとんどの時間を大室先生とお話させていただいたのですが、それはもう腹がよじれるぐらい面白い話ばかりでしたw

 

またお会いして、もっと話を聞きたいと思える方でした!

 

 

また、会場では収録のやり取りを聞きながらその場で絵と文字でまとめられる

『グラレコ』をやられており、これにはとても感動しました!

 

f:id:to-rudayon:20190612230051j:plain

 

お名前を聞きそびれてしまったのが悔やまれます・・・!

 

 

最後は、本日のパーソナリティである、澤さん・設楽さん・野村さんに写真を撮っていただきました!

 

f:id:to-rudayon:20190612230154j:plain

 

f:id:to-rudayon:20190612230159j:plain

 

f:id:to-rudayon:20190612230156j:plain

 

 

 

会場では、『澤サロン』のメンバーの方とご挨拶ができたり、初めて会う人でも『Voicy』という共通の話題から話せたりと、とても居心地のいい終始楽しい雰囲気のイベントでした!

 

 

こういったイベントなどは積極的に参加することで、毎日を当たり前に過ごしているコンフォートゾーンから一歩を踏み出すいい機会になりますね!

 

いつも合っている家族や仕事場の同僚だけでなく、全く知らない人や初めてのイベント参加をすると、これまで自分が知らなかった知識や出会いがあるので、とてもオススメです!

 

また、Voicyは通勤の時やカフェでコーヒーを飲むちょっとした時間などに聴くには、とても素晴らしい音声メディアです。

 

まだ聞いたことがなければ、ぜひ聴いてみてあなたのお気に入りのパーソナリティやチャンネルを探してみてはいかがでしょうか?

 

 

聴くということを始めるだけでも、新しい何かが始まるかもしれませんよ!

 

 

マイペースはいいこと?いけないこと?

 

 

f:id:to-rudayon:20190610225637j:plain

 

 

 

みなさんは『マイペース』ってどんなイメージや印象を持っているでしょうか?

 

 

『自分勝手』

『空気が読めない』

『周りに合わせない』

 

 

 

あえて言おう

 

 

 

 

 

 

マイペースのなにが悪い!

 

 

なぜ自分の考えやペースがいけない!?

なぜ空気を読まなくてはいけない!?

なぜ周りに合わせなくてはいけない!?

 

 

マイペースのなにがいけない!?

 

 

 

僕はむしろマイペースなことは素晴らしいことだと思います。

 

周りに影響を受けず、自分のペースで進められる!

 

自分の思ったとおりに、ものごとを進められる!

 

自分の考えを淡々と進められる!

 

 

とても素晴らしい能力ではないでしょうか?

 

 

そんな『マイペースな人』に腹を立てる人も世の中にはいます。

 

しかしそもそも、人それぞれ自分のペースがあるはずなのに、他人のペースにイライラするのは何故でしょうか?

 

それこそ腹を立てている人のペース、いわば『マイペース』に相手が着いくることを勝手に期待しておきながら、思った結果を出さないことに、勝手に腹を立てているだけではないのでしょうか?

 

自分の『マイペース』と他人の『マイペース』を同じと考えてしまうから、食い違いが起きてしまうのです。

 

自分の『マイペース』と他人の『マイペース』は違う。

 

このような考えを前提としておけば、相手に無理な期待や、自分の『マイペース』を押し付けることなく、お互いを尊重しあえるのではないかと思います。

 

 

マイペースにもっとポジティブな考え方でいきましょう!

 

マイペースに生きることは、素晴らしいこと!

 

自分の考えや行動を自分の時間軸で動ける人って、最高ですよ!

 

 

 

 

 

三種の神器ならぬ三手の神器

 

 

 

 

f:id:to-rudayon:20190604223124p:plain

 

 

 

皆さん『三種の神器』ならぬ『三手の神器』をご存知でしょうか?

 

 

 

今回は3つの『手』からなる『三手の神器』をお伝えいたしますね!

 

 

 

拍手

みなさんは拍手をする時に、いつも自分がどんな拍手をしているか思い出せるでしょうか?

 

まさかアシカみたいに、手を下げて『ペチペチ拍手』なんてしていないですよね?

https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/458489/original.gif

 

 

残念なことに実際に多くの人が拍手をする場で周りを見渡してみると、結構アシカがいることに驚きます! 

 

もし『自分もやっているかも・・・』と思った人は直してみましょう!

 

 

やりかたは簡単です!

 

  • 手は胸の前に位置!
  • 左手は少しくぼませて、空気を含まして音を出すことを意識!
  • 拍手の最後はいきなりやめるのではなく、少しづつ音を小さくしていきフェードアウト!

 

実は拍手されている側見ていると、適当に拍手している人って目立つんですね。

逆に、上記のように本当の拍手をしている人はとても印象に残ります!

 

本当の拍手をされた側は、嬉しいものです。

 

あなたが適当な拍手をもらったらどう思うでしょうか?

 

それを思えば、相手に拍手をするときは、本当の拍手をしましょう!

 

 

握手

これはビジネスシーンでもプライベートのときでも有効です。

人は体の一部が触れ合うと、一種の安心感と親近感を得ることがあります。

 

特にプライベートやビジネスの『初対面』の時に効きます!

 

手を差し出す行為は『私はあなたに危害を加える武器は持っていません』と心理的な安心感のアピールにもなりますし、『私は敵ではありません』と親近感を出すことができます。

 

ただ、日本では商談の場で握手をすることは、あまり一般的ではないかなと思いますが、だからこそ『握手』をすることで印象をつけやすくなります!

 

また、男性から女性に握手を求めることはセクハラになってしまう可能性もあるので、気をつけてください。

 

 

挙手

会議やMTGなどでよくある

 

『なにか質問はありますか?』

『意見のある人は言ってください』

『質疑応答の時間を取ります』

 

こういった場面で、みなさんは積極的に手を挙げるでしょうか?

 

 

『変な質問をしたら怒られるんじゃないだろうか?』

『話の流れを切ってしまうのではないだろうか?』

『発言することが恥ずかしい』

 

と、自分の発言はデメリットになるのではないかとビクビクしてしまい、手を挙げずに周りの意見だけ聞いて会議を終わらしてしまう人もいるのではないでしょうか?

 

 

もったいない!

 

手を挙げて発言することは、デメリットではなくメリットだらけなのです!

 

 

特に一番最初に手を挙げて発言すると、怒られるどころか、むしろ喜ばれます!

 

例えば、その時に発言していたのが上司や偉い人ならどうでしょうか?

 

自信満々に自分の話が終わり、『なにか質問はありますか?』と聞いたところ

 

 

 

し~~~~~~ん・・・・

 

 

多分、その上司は悲しくなります。

 

『誰も自分の話を聞いていなかったのだろうか?』

『話した内容を理解してもらえなかったのだろうか?』

『誰も何も意見がないのだろうか?』

 

 

そんな周りの誰もが何も言わないときに、あなたが誰よりも一番にさっそうと手を挙げる・・・!!!

 

 

するとその上司はどう思うでしょうか?

 

 

 

『助かった・・・!』

 

 

そう!あなたが手を挙げたおかげで、その場の『し~~~んとした雰囲気』が変わるのです!

 

上司からしたらあなたは救世主!

 

 

しかも、一番最初の質問って

 

 

何を言っても許されるって知ってましたか?

 

なぜならば、一番最初だからです。

 

ちょっと何言ってるか分からないかもしれませんが、これがもし、3番手・5番手と後になればなるほど

 

『その質問は先ほどの質問と同じです』

『さっき答えたよね?聞いてなかったの?』

『質問の意図が分からない』

 

などなど、質問する順番が後になればなるほど、質問内容の幅が狭くなり、質問に対してシビアさが求められてきます。

 

 

ですので、一番最初に手を挙げて発言することは、質問者に好意を持たれながら、何を言っても許されるという、メリットしかないのです!

 

 

 

まとめ

 

拍手

手を胸の位置まで持ってきて、空気を含ませたキレのある『本当の拍手』をやり、最後は徐々にフェードアウトする

 

握手

体の一部が触れ合うと、安心感や親近感に繋がる、

商談前や商談後に行うと効果的!

ただし、相手が女性に場合などには注意が必要。

 

挙手

誰よりも先に手を挙げる!

相手から好意を持たれ、何を言っても許されるメリットだらけ!

 

 

 

今日から簡単にできる

 三種の神器ならぬ三手の神器

 

 

ぜひ試してみてください!

 

 

 

弱者でも勝てるモノの売り方/上杉恵理子:書評

 

 

 

f:id:to-rudayon:20190527232548j:plain

 

 

上杉恵理子さん著書の『弱者でも勝てるモノの売り方』を読みましたので、感想を書いていきます!

 

 

弱者でも勝てるモノの売り方 お金をかけずに売上を上げるマーケティング入門

弱者でも勝てるモノの売り方 お金をかけずに売上を上げるマーケティング入門

 

 

 

 

マーケティングの『マ』から勉強したい人に超オススメの一冊です!

 

 

舞台は、おじいちゃんから引き継いだ珈琲店を営む『エミちゃん』のお話。

 

お店を引き継いだものの、お客さんはさっぱり来なくて、お店の経営は火の車。

 

来月の家賃さえ危ういそんな時!

 

マーケティングの知識が豊富な『星さん』が現れて・・・

 

 

と、言うわけで物語の結果的にはお店は繁盛していくのですが、マーケティングを知らない『エミちゃん』が『星さん』にマーケティングのいろはを教えてもらい、お店がどんどん繁盛していく『エミちゃん成り上がりストーリー』です!

 

マーケティングの基本中の基本である

  1. 3C分析
  2. STP分析
  3. 4P分析
  4. SIPS分析
  5. SWOT分析&クロスSWOT分析

 

上記5つの分析手法が紹介せれており、マーケティングを知らない人でも、わかり易い内容となっています!

 

僕自信も、これまでマーケティングについて本格的に勉強をしたことがなかったので、専門書に入る前に、この本と出会えたのはとても良かったです。

 

もしかしたら、すでにマーケティングを勉強されている人や、仕事でマーケティングをやられている人からしたら、ちょっと薄い内容かもしれません。

 

しかし、これまでマーケティングを知らなかったり、これから勉強しようと思っている人には、初歩の入門としては最高の一冊となっています!

 

自社の弱みと思っていることが実は強みだったり、他者と変わりがないと思っている自社商品が、視点を変えるだけで顧客のニーズにあっていたりと、読むことで新しい発見があるかもしれません!

 

 

ぜひこの本を読んで、自分の仕事に役立ててみてはいかがでしょうか?

 

とても読みやすくて分かりやすい内容になってますよ!

 

 

弱者でも勝てるモノの売り方 お金をかけずに売上を上げるマーケティング入門

弱者でも勝てるモノの売り方 お金をかけずに売上を上げるマーケティング入門

 

 

 

遠慮しない生き方/鳥居祐一:書評

 

 

f:id:to-rudayon:20190527225734j:plain

 

 

 

鳥居祐一さん著書の『遠慮しない生き方』を読みましたので、感想を書いていきます!

 

 

遠慮しない生き方

遠慮しない生き方

 

 

 

 みなさんは人に遠慮をしてしまうタイプでしょうか?

 

それとも人の目など気にせず、自分を貫き通すタイプでしょうか?

 

 

僕は今でこそ、人の目をあまり気にしないで生きていますが、少し前までは常に他人からの目や評価を気にしていたり、自己肯定感が低い考え方に囚われていました。

 

ある時、自分を変えようと一歩を踏み出したことがきっかけで、当時とは考え方や生き方も変わって今の僕があります。

 

そんな当時の僕のように、一歩を踏み出して『変わりたい!』と思っている人に、オススメしたい一冊です!

 

 

『遠慮しない生き方』と聞いて、どんな生き方を思い浮かべるでしょうか?

 

  • ありのままの自分
  • 自分らしく生きる
  • わがまま
  • 人に合わせない

 

どれも正解だと思います。

 

好きなことは好き

嫌いなことは嫌い

楽しいことは楽しい

楽しくないことは楽しくない

 

こうやって自分に素直に言葉にできて生きている人は、どれくらいいるでしょうか?

 

日本人は我慢することを美徳と考えていたり、自分の意見を噛み殺してでも相手に合わせることを配慮とか空気を読むなどと言われており、周りに合わせられない人は弾かれてしまったりする風習がいまだにあります。

 

『相手を思いやる』という気持ちはたしかに大切ですはありますが、それを相手に強要したり同調圧力を感じさせることはあってはいけません。

 

 

この『遠慮しない生き方』を読むと、心が軽くなります。

 

そして

  • 自分らしく生きること
  • 健全な図々しさで付き合うこと
  • 富と幸せを求めること
  • 自分をアウトプットすること

 

これらを学ぶことができます。

 

恥ずかしながら、僕はこの本で『鳥居祐一さん』を初めて知りました。

 

今思えば、もっと早く鳥居さんを知りたかったと思うほど、この本に感銘を受けたほどです。

 

ぜひ、鳥居さんにお会いしてみたい!

 

そしてお話をしてみたい!

 

そのためには、まず遠慮しないで行動してみる!

チャンスがあったら飛びつく!

もしお会いできたら、遠慮しないで話す!

 

 

僕も自分に素直に生きてい行こう!

 

そう思えた素晴らしい一冊でした。

 

 

遠慮しない生き方

遠慮しない生き方