ジブンアップデート

自分の人生を自分らしく生きていくための、ちょとした後押しをするブログです!

やりたくないことからは逃げてもいい。けど・・・

 

f:id:to-rudayon:20210222154128j:plain

 

 

 

『逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ・・・!』

 

ご存知(?)新世紀エヴァンゲリオンの主人公、碇シンジ君の名ゼリフですね!

 

f:id:to-rudayon:20210222154300j:plain

 

これまでは、自分とは関係ないことからは逃げ続けてきたシンジ君が、初めて自らの意思で立ち向かうと決心するときのワンシーンです。

 

涙なしには語れません・・・

 

 

と、いうことで今回は『嫌なことや、やりたくないことからは、逃げてもいいのか?逃げちゃだめなのか?』について、僕なりの考えをお伝えしていきます!

 

 

『嫌なこと』や『やりたくないこと』って、恐らく以前に同じこと、もしくは近しいことをやり、あまりいい思い出がなかったという『経験』があるこそ、やりたくないと思ってしまいます。

 

やったことがない(経験がない)から不安が先行し、やりたくないと思ってしまうこともあるかもしれません。

 

そんな時は、やらなくてもいい・逃げてもいいという判断をどのようにすればいいのでしょうか?

 

 

僕は『それをやることにワクワクするか?』という選択・判断・決断をしています!

 

なぜならば、僕の中での『ワクワク』とは、原動力であり・モチベーションであり・スピード感であり・量であり・質でありと、全てにおいての『軸』になるものだからです。

 

逆に、『ワクワクしないこと』に対しては、一言で言うなら『やる気が起きない』のです。

 

それぐらい、僕は何かを選択・判断・決断するときには、自分がワクワクしているかをとても大事にしています。

 

 

じゃあ、これまで自分の『やりたいこと』や『できること』だけを選んできたのかというと、そうではありません。

 

時には『嫌なこと』や『やりたくないこと』もやってきました。

 

それは、『やりたいこと』の為に『やりたくないこと』をやる必要があったからです。

 

目の前の『やりたくないこと』だけを見たら、正直、ワクワクしません。

 

でも、その先にある自分の『やりたいこと』や『成し遂げたいこと』の為にも『やりたくないこと』をやることが大事になります。

 

そして、『やりたくないこと』だけに目を向けるのではなく、その先の『やりたいこと』に目を向ければ、それは自分のワクワクすることなので、『やりたくないこと』にも自然とワクワクする事が出来るようになりました!

 

もちろん、このような思考になるためには、繰り返しの思考の練習を行う時間は必要です。

 

『なるほど!』という気づきはあっても、そう簡単に切り替えができるほど、人の思考は単純ではありません。

 

 

特に最近は『やりたくないことは、やらなくてもいい』や『逃げてもいい』という、言葉もよく聞きます。

 

この様な考えや行動に、僕は賛成も反対も、肯定も否定もしません。

 

なぜならば、場面や状況によってはどちらも必要だからです。

 

0か100ではなく、グラデーションだということです。

 

例えば、『嫌なこと』や『やりたくないこと』から、逃げ続けた人生はどうなるでしょうか?

 

僕は、そこに『成長』は無いと思っています。

 

人は、目の前の困難や壁を、どうしたらクリア出来るのかと思考し行動し、何度も挑戦するからこそ成長できると思っています。

 

出来たか出来なかったという結果ではなく、大切なのは挑戦し続けるという過程です。

 

挑戦し続ければ、諦めなければ、必ず結果は出ます。

 

しかし、社会や会社では結果が全てであり、それまでの過程はあまり重視されず、結果が出たことだけを評価し、結果が出せないことには叱責があります。

 

こうなってしまうと、そもそも挑戦することが怖くなってしまい、『嫌なこと』『やりたくないこと』と認識してしまうため、どうしてもそこから逃げてしまったり、やらないという選択と決断が生まれてしまうのではないでしょうか?

 

ここまで来ると、個人的な思考よりも社会全体の構造上の問題になってくるので、今回はこの場では深く掘り下げません。

 

では、『嫌なこと』も『やりたくないこと』も、全てに向き合い逃げてはいけないのでしょうか?

 

僕はそうは思いません。

 

『嫌なこと』からも『やりたくないこと』からも、逃げてもいいんです。

 

 

ただしそこには、僕なりの自分で作った基準が2つあります。

 

1つ目は『自分”軸”ありたい自分に繋がっているか?』

2つ目は『自分の心がすり減っていないか?』

 

 

 

『自分”軸”ありたい自分に繋がっているか?』は、自分が大事にしていることや、信念などに置き換えると分かりやすいかもしれません。

 

その物事に対し『嫌なこと』や『やりたくないこと』で判断するのではなく、僕の場合であれば『ワクワクするのか?』で判断し決断します。

 

AとBのどちらかを選ぶと言った場合も一緒です。

 

仮にAの方が簡単ですぐ終わることで、Bの方は困難で長期だとしても、Bにワクワクするのなら、迷わずBを選びます。

 

そしてBを続けていく中で、続けていくことにワクワクするのか、それとも一旦やめて違う方法のほうがワクワクするのかを見極めていきます。

 

この様な思考ができるのも『自分”軸”ありたい自分』を明確にしているからなのです。

 

 

2つ目の『自分の心がすり減っていないか?』は、以前に僕が『嫌なこと』や『やりたくないこと』を無理やり続けていた結果、メンタルを壊してしまい体調も悪くなった経験があるので、あまりに自分の心身を削るようなことであれば、『逃げる』も一つの手段や方法にしています。

 

この頃は、まだ『自分”軸”』を見つけていなかったので、とにかくがむしゃらにやり、自分の心の悲鳴も無視し、結果を出すことだけに必死になっていました。

 

周りからのプレッシャーも相当なものでした。

 

その結果、会社に行けなくなったり、休みの日も何も出来ない状態になったりと、心身ともに衰弱しきっていた時がありました。

 

その様な経験があったからこそ、これは自分には本当に合わないなと思ったり、やってみたけど心が辛いなと思ったときには逃げます。

 

ただし、ここでも0か100かではなく、減らすことでグラデーションにしています。

 

  • どこまでは出来るのか?
  • 他の方法はないのか?
  • 誰かの力を借りることは出来ないのか?

 

特に抜けがちなのが『誰かの手を借りる』ということかなと思います。

 

僕がメンタルを壊してしまった時には『一人でやりきらなくてはいけない』という固定概念がありました。

 

特に日本人の気質なのか、『人に頼る』ということを、悪い方向に捉えがちなところがあると感じています。

 

これについては、長くなりそうなので、また別記事にて書いていきますね!

 

 

ということで、今回の記事をまとめると

 

  • やりたくないことからは、逃げてもいい
  • しかし、逃げ続けた先に成長は無い
  • 目の前のことだけでなく、未来も見る
  • 自分の軸に繋がっているか?
  • 心身を壊すことなら、すぐ逃げる

 

 

今、何かをやめたかったり逃げたい人の参考になれば嬉しいです!

 

 

ではまた!

 

 

【告知】

2月26日(金)20時

2月27日(土)10時

3月  5日(金)20時

3月  6日(土)10時

 

にて『自分”軸”発掘プログラム』の無料体験会をオンラインで開催します!

 

本日のブログでの『やりたくないこと』や『嫌なこと』との向き合い方や、考え方・生き方について、より詳しいお話もしますので、ご興味ある方は、ぜひ下記ページよりお申し込みください!

 

ptix.at

 

ptix.at